腸のお話
最近「腸内環境」という言葉がよく聞かれるようになりました。その背景には、慢性便秘をはじめ大腸の病気が増加の一途をたどっている状況があります。
腸は、私たちが生きていくために必要な栄養分や、水分を吸収し全身に供給して、そして不要な物を外へ出し身体の中の掃除までしてくれています。
また、私たちの身体をウイルスや細菌などの外敵から守る役割も果たしつつ、腸内にさまざまな細菌を飼いながら、『免疫力』『自然治癒力』の強化に努めています。
しかも、心の健康のカギを握る《セロトニン》は、腸で90%以上作られているのです。
つまり、腸をキレイに保つことが、いつまでも若く美しくそして健康でいられる一番の手段なのです。
身体のお話
最近、身体・お肌の調子がすぐれない、便秘・下痢をしている、イライラするなどの不調を感じている方は多いかと思います。お仕事や、毎日の家事などでお忙しいかとは思いますが、どうかご自分の身体に興味をもっていただき身体の声を聞いて労わってあげてください。
不調や病気は身体からのメッセージです。そのメッセージを受け取り、身体にとって良いことをしてあげてください。必ず良い方向に向かうはずです。
私も自分の身体に興味を持ち、勉強を進めるうちに『腸』のすごさ・大切さに気付きました。
そして、もっと『腸』の重要さを皆さんに解ってもらいたい・広めたいと思い《腸セラピスト》になる決心をいたしました。これからも、もっと知識を吸収し・技術を磨き、できる限り皆様のお役に立てるよう力を注いでいきたいと思っております。